アパマンショップ網走店のブログ

株式会社不動産情報センター|不動産を通してお客様が幸せを感じて頂ける事を目標に頑張っている会社です。

農大オホーツクキャンパス【キャンパス見学会】又お会いしましょう編

   

市内見学ツアーの時間が近づく・・・



そこにカメラを持ってウロウロしている私に



手を振る人がっ・・・!?





だ、誰っ?




  じゃーん来場者さん



本日来場者のご姉弟。



四国からの来網だそうですよ。



な、なんと 私 実は構内をウロウロしているだけじゃなく

来場者の方に網走の住居についてご説明していたんです!





( ̄^ ̄)えっへん





って、それが目的で来たんでした・・・(いばる事じゃない)





お姉様は現在東京在住の大学生♪美人さんですね。



しかーし、

さすが、お部屋探しを経験しただけの事はある。



質問がスルドイ!



「いいお部屋は早めに決めないとだめですよね!

どうしたら、早めに情報を知る事が出来ますかっ?」




おお~っ、



色々お話させて頂きました。



聡明なお姉さん。



そうして、元気ハツラツな弟君

とっても明るくて、面白い男の子でした。



お二人に又会えるのを楽しみにしていますね。



待っていますよ~(´・∀・`)ノ







さて、楽しいオープンキャンパスも終わりの時間となりました。



市内見学ツアー1

構内にいた来場者様が集まってきました。

これから、バスで市内見学ツアーに出かけます。
市内見学ツアー2

3コースに分れて出発します。

■駅前で降りるコース(ホテル宿泊の方)

■空港コース(飛行機でお帰りになる方)

■農大お戻りコース(車で来た方)
市内見学ツアー3

沢山の荷物

遠くからいらっしゃっているんですね。




























そんな皆様を農大の職員の方と学生スタッフさんでお見送り~っお見送り

お見送り2

お見送り3

お見送り4

お見送り5

今日一日、色々お話したりしたからカナ?

振る手にも力がこもります。
お見送り6

お見送り7

「網走に来るの待ってるよ~♪」

そんな声が聞こえてきそうですね。
























皆様が行ってしまって・・・

これから学生スタッフの皆さんは片付けがあるらしく、学校に戻ります。

お疲れ様でしたっ!



お見送り9



そこにカメラマンワタナベさんが・・・・

(農大の職員の方です。学生の皆さんはワタナベさんを見かけると

つい、手を振ってしまうそうです。写真を撮ってもらうのに)





なにやら学生さんに言っている・・・・。







その時、







「あっ!」

jump





つい、私もシャッターを押してしまいました(笑)









皆様、お疲れ様でした。 ((-ω-(‘ω’〃)ペコリ



==============================



いかがでしたでしょうか?オホーツクキャンパスのキャンパス見学会リポート



残念ながら私は講義をしている教室に入ったりは出来ないので、

どうしても写真を撮れるスペースが限られてしまいます。

ですので、本当に見たかった画像は無いかもしれません。

お許し下さい。



実は今年 東北のご参加者様

特に いつもは多い茨城のご参加者様がほとんどいらっしゃらないと

聞きました。



3/11に起きた地震でオープンキャンパスに来られる余裕は

まだ無いんだろうなっと思いました。



そこで、少しでもキャンパスの雰囲気が解るようにと思い、

今回撮影した画像を出来るだけ掲載する事にしました。

このブログは掲載できる画像の大きさに制限がある為、

大きい画像にはならないのですが、少しでも何かを感じてもらえたらなっと思っています。



網走に来る事に不安を抱えている方が沢山いるかと思います。

もし、進学について何かしらご不安がありましたら、オホーツクキャンパスにお問い合わせすると良いと思います。

きっと、親身になって相談に乗って下さるはずです!



そうして、もしお住まいにご不安な事がありましたら、

是非、アパマンショップ網走店にお問い合わせください!



当社は農大生にお部屋を紹介して20年!!!

毎年、毎年 沢山の農大生の方にお部屋を貸しています。



実際に暮らすまで・・・

いいえ、暮らしてからもご両親様の心配は尽きないと思いますが、

少しでも減らすお手伝いはできるかも知れません!!



もし、「網走の農大に行きたい」



とお子様に言われ、生活の面、特に住まいの件などで心配がありましたら、当社に問い合わせて下さいね。



長々とお付き合い ありがとうございました。

 - ショップ日記 ,